• HOME
  • LIFESTYLE
  • オーガニックブランド「bionatural(ビオナチュラル)」のエシカルマスクとは

オーガニックブランド「bionatural(ビオナチュラル)」のエシカルマスクとは

LIFESTYLE

こんにちは。

マスク生活が浸透してきましたね。

 

そして最近では機能だけでなくデザインにもこだわったマスクが多くなってきました。

その中でも今日はオーガニックブランドのおしゃれでエシカルなマスクを紹介します。

 

オーガニックブランド「bionatural(ビオナチュラル)」とは

 

出典:株式会社ジェイノベーション マモールジャパンHP

 

オーガニックブランド「bionatural(ビオナチュラル)」は株式会社ジェイノベーションが立ち上げたブランドの一つです。

 

「bio=生命 natural=自然のまま」

bionaturalは「人にも環境にも優しく」を製品コンセプトとして、ファッション性やトレンドを取り入れながらも、生産背景や地球環境に配慮したエシカルな商品を提案するブランドです。

 

  • bionaturalのミッション

「人と社会、地球環境を考慮したものづくりによって持続可能な社会に貢献する」

1.フェアトレードへの取り組み(人・社会に配慮した生産)

2.大量生産・大量消費からの脱却、CO2削減への取り組み(環境に配慮した生産

引用:株式会社ジェイノベーション マモールジャパンHP

 

また売上金の一部やマスクを日本盲導犬協会に寄付するなど、とても社会貢献している会社です。

 

こだわりのオーガニックマスクを紹介

 

出典:株式会社ジェイノベーション マモールジャパンHP

 

世界最大規模の検査機関SGS認証も取得し、100%天然素材を利用している。

そして何よりデザイン性がとても高いのがbionaturalマスクの特徴です。

 

「ロングリボンタイプ」と「ギャザータイプ」の2種類があり、それぞれ3層タイプと2層タイプのマスクがあります。

デザイン性に優れているのでマスクというよりアクセサリーの一つとして扱えますね。

シルク、リネン、コットンなどを使用しているのでつけ心地や肌触りがとても良く、耐久性も高いマスクです。

 

オーガニックマスクの特徴

 

出典:株式会社ジェイノベーション マモールジャパンHP

 

「そもそもオーガニックマスクって何?」という方も多いのではないでしょうか。

bionaturalマスクの特徴です。

 

1.シルク×コットンの特徴:保湿性と滑らかな肌触り

天然のシルクとコットンを贅沢に使った肌に優しい滑らか潤いマスク。

化学繊維とは全く異なる着け心地で、敏感肌や乾燥肌の方に特におすすめです。

 

2.リネンの特徴:通気性と耐久性

リネンの持つ優れた通気性により、蒸れにくく、雑菌が増えにくいので衛⽣的。

また、高い張⼒・強度・耐久性によってマスクの美しい形状を維持することができます。

 

3.植物を用いた天然染色

生地の染色工程では、植物から採れる樹⽪や葉などを⽤いた天然染めを施しました。

シルクの持つ光沢と天然の植物から抽出される絶妙な⾊合いにより、生地にエレガントな印象が生まれます。

また、肌面をピンクベージュに染色したことによって、ファンデーションが付着しても目立ちにくい効果もあります。

 

4.洗練されたデザイン

ロングリボンタイプ、ギャザータイプの2種類のモデルを展開。

様々なシーンで使い分けることで、ワンランク上のファッションを演出します。

3層構造タイプは外側にシルクコットン生地を使用しているので、フォーマルなスタイルにもぴったり。

 

5.高い機能性

肌面生地が浮かないよう、両面の中心線を裏側同士で縫合。

様々なお顔サイズにフィットするよう、細部までサイズを調整しました。

 

引用:株式会社ジェイノベーション マモールジャパンHP

 

最後に

こだわり抜いた天然素材や、植物から採れる樹皮や草を使った天然染めをしているエシカルマスクは人だけでなく、とても環境に配慮していますよね。

またフェアトレードへの取り組みや、大量生産・大量消費からの脱却、CO2削減を目指した環境想いの生産というのはとても理想的です。

こういった取り組みをした上で、質の良い商品開発をされているbionaturalに今後も注目です。

 

あなたの「かなえたい」を応援するメディア、kanatta libraryは「株式会社Kanatta」が運営するキュレーションサイトです。

SDGs、エシカルについて、まずは知ることから始めたい方は、このkanatta libraryを、
最新情報を知りたい、また、ご自身で情報発信したり、情報交換していきたい方は、Facebookコミュニティへ、
この記事をきっかけに、少しでも「株式会社Kanatta」に興味を持たれた方、活動してみたい方は是非チェックしてみてください。

PICK UP

関連記事一覧