使い捨てはもう古い?今はかわいくて繰り返し使えるエコカイロが流行中!

みなさん、こんにちは。
今年は暖冬といわれているものの、いよいよ本格的に寒くなってきましたね!
私は厚手の手袋や靴下、ロング丈のダウンコートを着込んで防寒対策をしていますが、
それでも寒い!
特に外出時はどんなに着込んでも指先や足先等、体の末端が冷えて、痛みすら感じます。
そんな時に、強い味方なのがカイロです。
ぽかぽかと温めてくれる優しい存在はこの季節のベストパートナー!
特に冷え性さんにとっては、必須アイテムといっても過言ではありません。
中でも、最近話題になっているエコカイロは知ってますか?
従来のカイロの常識を覆す優秀アイテムであることをご存じでしょうか?
今回は、ぜひ今年の冬のお供に加えてほしい!エコカイロについてご紹介します。
最近話題のエコカイロとは
エコカイロとは、その名の通り「エコ」なカイロです。
何がエコなのかというと、大きく分けると2点です。
1つ目は、何度も繰り返し使用できるため、使い捨てのカイロと比較して、経済的(エコノミー)である、という点です。
使い捨てカイロ自体はそこまで値段が高い、という事はありませんが、毎日使用することを考えると、積み重なると大きな出費になりますよね。
2つ目は、地球環境に対してエコ(エコロジー)、という点です。
使い捨ては便利な反面、使用した分だけゴミになってしまいます。
しかし、エコカイロは何度も使用できるため、ゴミを減らすことにも繋がるのです。
エコカイロの仕組み
そもそも、何度も使用できるエコカイロはどのような仕組みになっているのでしょうか。
エコカイロにもいくつか種類があり、充電式のタイプや、電子レンジで温めるタイプのものもあります。最も一般的なものはビニール生地の中に金属片と液体の酢酸ナトリウムが入っているタイプです。
この酢酸ナトリウムという物質はちょっとした刺激で固体になる、という不安定な性質を持っており、液体から固体になる際に熱を発します。
エコカイロはこの原理を利用し、金属片で刺激を与えることで、結晶化を誘発し、約1時間くらいの間0~50℃の熱で暖を取ることができるのです。
使用後は熱湯で液体に戻し、冷却すれば何度でも使用することができます。
見た目がかわいいエコカイロの魅力
何度でも使用できる便利なエコカイロですが、選ばれている理由は、便利さ以上に実は見た目のかわいさが大きいのではないでしょうか。
従来の使い捨てカイロはどうしてもシンプルで渋い見た目のものばかりですが、エコカイロはバリエーションもカラーも様々です!
ワンコやウサギのようなアニマル型のものや、マカロン等のおいしそうな見た目のもの等、女子が思わず手に取りたくなるようなかわいいデザインのものがたくさんあります。
自分用としてはもちろん、プレゼントとして購入する方も多いようです。
オススメのかわいいエコカイロはこちら↓
100円均一でも買える!コスパのいいかわいいエコカイロ
便利でかわいいエコカイロですが、一体どこで買えばいいのか?という方もいるのではないでしょうか。
エコカイロはバラエティグッズのお店やネットでも購入することができます。
また、なんと100円均一でも手に入れることができるのです!
他に比べて、発熱している時間が多少短い部分もあるようですが、100円で何度も使用できるなんて最強のコスパですよね!
エコでかわいいエコカイロでこの冬を乗り越えよう
寒い冬も、手軽で暖かいエコカイロがあれば、お出かけする時も心強いですよね。
かわいい見た目で、心も温まり、癒し効果も抜群です。
皆様も、エコカイロをお供に、体をしっかり温めて、元気に冬を乗り越えましょう!
SDGs、エシカルについて、まずは知ることから始めたい方は、このkanatta libraryを、
最新情報を知りたい、また、ご自身で情報発信したり、情報交換していきたい方は、Facebookコミュニティへ、
この記事をきっかけに、少しでも「株式会社Kanatta」に興味を持たれた方、活動してみたい方は是非チェックしてみてください。