新しい門出に、香りでリフレッシュサスティナブルなルームフレグランス
ルームフレグランスとは
年が新たになり、2021もスタートしました!
今年も抱負を掲げ、仕事もプライベートも充実させた日々を走っていくことを決めました。
日々への癒しや活力になる何かがないかな〜と考えていました。
そんな時に目に入ったのが【ルームフレグランス】でした。
ルームフレグランスって聞くけど結局どんなものをいうんだろう?
どうせ使うなら拘りたい!
自分にも環境にもいいものがいいな〜と思い探してみると種類が豊富!
そんなルームフレグランスについてお伝えしていきますね。
ルームフレグランスとは
まず私が気になったことは「ルームフレグランスってどこまでのことをいうの?」ということでした。
イメージは液体に棒を立てるものが印象。
実はそれ以外にもいろいろあるようです!
1つ目はキャンドル。
アロマの香りも入れた物も多く、その時の気分で香りを選び優しい灯で癒されます。
2つ目はアロマオイル。
様々な植物の香りから好きなものを選び、ディフューザーや入浴剤の変わりに使ったりとその時の場面に合わせて使えます。
ルームフレグランスと一言で言っても結構種類があるんですね!
ではもう少し細かくご紹介していきます。
ルームフレグランスのいろいろ
先に挙げた他にも、ルームフレグランスの種類をお伝えしていきます。
①スティックタイプ
スティックタイプは棒状のリードと呼ばれるものをアロマなどの芳香成分が入った液体に浸すことで、ゆっくり香りを広げていきます。
引用:MOOVE
②スプレータイプ
スプレータイプのルームフレグランスは、スプレー容器に入ったルームフレグランスであり、自室のニオイが気になった場所へ簡単に使えます。
引用:MOOVE
③プラグインタイプ
プラグインタイプとはコンセントの電源を使うタイプのルームフレグランスです。電気の熱を使うため、スティックタイプなどよりも香りが広まるスピードが早いのが特徴です。
引用:MOOVE
④キャンドルタイプ
キャンドルタイプとはアロマキャンドルのようなタイプのルームフレグランスです。アロマを含んだキャンドルに火をつけることで、良い香りが部屋中に広げ、炎のゆらぎによって視覚からもリラックスできます。
引用:MOOVE
とっても種類豊富なルームフレグランス。
その中でも、さらにこだわりたい方必見!自分にも環境にもいいエシカルルームフレグランスをご紹介しますね。
おすすめルームフレグランス2選
私が見つけたおすすめエシカルルームフレグランスを2つご紹介しますね。
①SHIRO
人気のSHIROのアイテム。
箱のパッケージがなく、瓶の容器のため捨てる際にリサイクルができます。
香りも大きく3種類展開なので好きな匂いが選べます。
またデザインもシンプルなのでどんなお部屋でも合うのがおすすめです!
②P.F.Candle
出典:P.F.Candle
ロサンゼルスで作られているこのキャンドル。
キャンドルは全てビンなので資源再生ができて環境にもやさしい!
何よりお洒落。
お部屋のどこにおいてもステキな空間になりますね。
最後に
新年これから新たな一歩を踏み出すのに、
私も、香り・
ぜひ皆さんも自分に合ったルームフレグランスを見つけてみてくださいね。
SDGs、エシカルについて、まずは知ることから始めたい方は、このkanatta libraryを、
最新情報を知りたい、また、ご自身で情報発信したり、情報交換していきたい方は、Facebookコミュニティへ、
この記事をきっかけに、少しでも「株式会社Kanatta」に興味を持たれた方、活動してみたい方は是非チェックしてみてください。