バレンタインに贈ろう フェアトレードチョコレート特集
いつものバレンタインとは、ちょっと違うチョコレートを
こんにちは。
もうすぐバレンタインですね。
あなたは手作り派ですか?買う派ですか?
バレンタインシーズンになると、百貨店を中心に普段目にしない海外チョコも気軽に手に入りやすいのがいいですよね。
そこで、今回紹介したいのはフェアトレードチョコレートです。
フェアトレードチョコレートとは
フェアトレードチョコレートとは、適正価格で取引され、自然環境にも配慮されて作られたチョコレートのことです。
カカオ豆の農園では、児童労働が深刻な問題となっています。
約1億5,200万人、実に世界の子どもの10人に1人にあたる問題となっています。
乱高下する国際市場価格に対し、生産者が対価を得られるよう、持続可能な生産と生活を支えるフェアトレード価格を設定しています。
フェアトレードにより生産者が適正で安定した収入を得ることができれば、子供を働きに出すようなことがなくなります。
フェアトレードは環境面でも厳しく基準が定められており、森を破壊したり、危険な農薬を使ったりすることなく自然環境にも配慮されて生産されています。
同じチョコレートでも、フェアトレードのチョコレートを選んでみてはいかがですか?
フェアトレードの認定マーク
フェアトレード認定マークがあります。
購入するときに、ぜひ参考にしてみてください。
国際フェアトレード認証ラベルは、国際的なフェアトレードスキームのシンボルであり、世界的に最も認知されている倫理的ラベルの一つです。
国際フェアトレード認証ラベルが付いた製品は、社会的、環境的、経済的基準について定めた国際フェアトレード基準を満たしています。
フェアトレード製品を購入することは、小規模生産者と労働者の生活とコミュニティを改善することにつながります。
※国際フェアトレード認証ラベルは、Fairtrade Internationalが所有およびライセンスをしている国際登録商標です。
おすすめ商品
今年のバレンタインのチョコ選びにぜひ参考にしてみてください。
①People Tree(ピープルツリー)
コンビニやネットから購入可能です。
ギフト用のチョコレートもあり、特にこのハートの形のチョコレートは見た目も可愛らしいです。他にもギフト用に箱詰めされたものもありますよ。
価格:2,980円(税込)
出典:ナチュラルローソンHP
価格:378円(税込)
ラズベリー味やコーヒー味などの多彩な種類があり、お値段が一つあたり300円代なのはお試ししやすいですね。
1ケースあたり50gなので、ちょっとしたオヤツにもってこいですね。
【注目ポイント】
乳化剤フリー、着色料フリー、保存料フリー ※天然香料使用
※ココアバター100%使用で非常に溶けやすいため「秋冬限定商品」となっています。
オンラインショップ
②ハイカカオチョコレート
出典:セブンイレブン公式HP
こちらの商品は、セブンイレブンで購入できます。
価格:159円(税込)
バレンタインだけではなく、普段自分が食べる用に買うのにも良いですね。
③Chocolate From Heaven(チョコレートフロムヘブン)
【注目ポイント】
有機砂糖、有機ココアバター、有機全粉乳、有機バニラパウダーなど、原材料はオーガニックを使用
ジンジャー&レモン味のチョコがあったりと、こちらも種類が豊富です。
どれも食べてみたいものばかりです。
1枚あたり100gなので、カップルや友人と色んな種類のものをシェアしながら一緒に食べてみてもいいかもしれませんね。
参考:Chocolate From Heaven日本正規輸入代理店公式サイト
④LAND GARTEN(ランドガルテン)
出典:オーガニック フリーズドライベリー チョコミックス|LG4325-0050M|オーガニックライフ&スタイル おもちゃ箱 公式ウェブストア (omochabako-webstore.jp)
価格:518円(税込)
【注目ポイント】
GMO(遺伝子組み換え原料)フリー、グルテンフリー
フリーズドライしたフルーツが入っているのがこのチョコレートの特徴ですね。
フルーツとチョコレートをどちらも味わえるのが嬉しいですね。
まとめ
フェアトレードチョコレート、どれも美味しそうなものばかりでしたね。
ネットでも簡単に購入できるので、自分用にもたくさん購入したいです(笑)
フェアトレードのチョコレートを購入すると、カカオを生産している地域の方々の日々の生活に貢献できるので嬉しいですよね。
ぜひ、みなさんも今年のバレンタインはフェアトレードチョコレートを試してみてはいかがでしょうか。
SDGs、エシカルについて、まずは知ることから始めたい方は、このkanatta libraryを、
最新情報を知りたい、また、ご自身で情報発信したり、情報交換していきたい方は、Facebookコミュニティへ、
この記事をきっかけに、少しでも「株式会社Kanatta」に興味を持たれた方、活動してみたい方は是非チェックしてみてください。